ゲーム画面を切り替えずに攻略情報の画像を素早く確認!出張や営業などの出先で地図画像を素早く確認!買い物メモを写真に撮ってお店でサッと確認!恋人や家族、友人、孫の可愛い写真をこっそりチェック!
何かをしながら見たい画像を見たい時に最速で見ることができるアプリです。
画像を登録しておいて、通知センターのウィジェットで素早く確認することができます。
機能はシンプルだけれども、「ながら」な使い道はたくさん!
● スマホゲームの攻略画像を登録しておいて、ゲームしながら確認
● 買うものリストを撮影しておいてお店で買い物しながら確認
● 初めて訪れる場所の地図画像を登録しておいて、出先を訪れながら確認
● 手順や操作方法などのマニュアルの画像を登録しておいて、実機を操作しながら確認
● ネットの商品画像や仕様を登録しておいて、量販店で実物と比較しながら確認
● レシピ画像を登録しておいて、料理しながら確認
● 見本画像を登録しておいて、見ながらペイントアプリで模写
● ロケットペンダントのように大切な人(恋人、家族、息子、娘、孫)の写真を登録しておいて、こっそりチェック
(本アプリは「運転しながら」「歩きながら」「試験しながら」などの危険な使い方を推奨するものではございません)
---
【ウィジェットとは?】
画面の上から「引っ張り出して」表示する、日にちや曜日、Newsや天気などが表示されているアレです。
あの画面(通知センター画面)に登録しておいた画像を表示することができます。
画像を見たい時にいちいちアプリを起動しなくてよい(上から引っ張り出すだけ)ので、例えばゲーム画面を表示しながら登録しておいた攻略画像を素早く見ることができます。
デバイスロック中(指紋認証やパスコードで解除する必要がある状態)に確認できるのも特徴です。
(デバイスロック中にも登録した画像を表示することができますので、パスワードやプライベートな情報など他人に見られたくない情報を登録する場合はご注意ください)
---
【使いかた】
シンプルで簡単です。
① アプリを起動してウィジェットに表示したい画像を登録しておきます。
(複数個の画像を登録しておいて、ウィジェットに表示したいものを選択・設定することができます)
② 通知センター画面のウィジェットを表示して、登録した画像を確認しましょう。詳しく見たい時はダブルタップすることで拡大表示することができます。
登録する画像はフォトライブラリに登録されている画像、カメラを使っての撮影のほか、iCloud DriveやDropbox、Google Driveなどのクラウドストレージを参照して登録することもできます。
---
【クラウドストレージを参照するには】
画像登録時に「ブラウズ」を選択することでデバイス内のファイルのほか、お使いのクラウドストレージを利用することができます。
クラウドストレージを利用するには、あらかじめデバイスにクラウドストレージアプリ(Dropboxアプリ、Google Driveアプリなど)をインストールしてアカウント情報等を利用可能な状態にしておく必要があります。
画像登録時にクラウドストレージを利用する方法を選択すると、デバイスにインストールされているクラウドストレージアプリの一覧が参照先候補として表示されます。